ミライパパ

男目線での妊娠・育児・家事・節約などの生活全般や猫との暮らし方、マインドについてを書いています。何かお役立ち出来る情報を発信しています。

スポンサーリンク

後期つわりが少しでも楽になる対策とポイント

スポンサーリンク

スポンサーリンク

 

f:id:ryu_turizuki:20190907004022j:plain

妊婦さんならば大体の方は経験しているのはないでしょうか?

 

つわり症状って妊娠初期と後期では少し症状が違ってでることもあります。

 

つわりははっきりとした原因はまだわかっていないことが現状で、人によっても症状の出現が違うため「この薬を使えば大丈夫」という単純な解決方法などが存在しません。

 

うちの妻も初期・後期ともにつわり症状がきつく、入院まではいかないものの仕事に行っては吐いてしまい帰社させられる。このような状態が続くとメンタル的にも身体的にも疲弊しきってしまいます。

 

今回はこんなことをやるとつわり症状が楽になったということを少しでもつわりに苦しむ方の為にうちで実際に経験した内容をご紹介させて頂きます。

 

 

 

つわりの原因となる可能性ってどんなもの?

f:id:ryu_turizuki:20190907004304j:plain

つわりに関する原因と言われている説

  • 黄体ホルモンや黄体ホルモンや絨毛性ゴナドトロピン(hCG 妊娠検査薬にも使われているホルモンです。)が大量に分泌されるため。
  • 絨毛性ゴナドトロピン(HCG 妊娠検査薬などに使われているホルモンのこと)が大量分泌されているため。
  • 胎盤を母体が異物と感知してしまい、アレルギー反応として出現
  • 交感神経と副交感神経のバランスがくずれてしまう、自律神経失調症の一部
  • 流産を防ぐため
  • 毒素となる食べ物を排除するため

このようなことが言われていますが、実際のところははっきりした原因というのはわかっていません。

なので、原因を探ることよりも「何を、どうやれば、楽になった」という情報が希望となってくる訳です。

 

つわりの種類

つわりにも様々な種類がありますので、参考程度に知っておきましょう!!

 

吐きつわり

程度は人によると部分もありますが、一日中吐き気がする人もいれば、何か特定のことをすると吐き気がするなど(食事をした後や動いたりなど)

 

食べづわり

空腹になると吐き気を催すような場合です。

 

においつわり

特定の匂いがダメになるパターンです。よくあるのがご飯の匂いや油の匂いは定番で聞きますよね。

 

眠りつわり

寝ても寝ても四六時中眠たさがとれないような状態が続きます。頭が冴えなくボーっとするような症状が続くことも多いです。

 

 

つわり中の食生活で気を付けるポイント

f:id:ryu_turizuki:20190907004855j:plain

出来る限り少量を複数にわける

つわりがあってもお腹はすきます。お腹がすいたなーと思っていきなりがっつりと食べ始めてしまうと案の定。気持ち悪さがその後にこみ上げてきます。

なので、出来るだけ少量を複数回に分けて食べるようにしましょう!

後期つわりでは特にこれは重要です!

子宮は白菜くらいの大きさまで育ってきています。

 

胃の位置は子宮よりも上の部分にあたりますので、いきなり胃の容量いっぱいになるような量を入れると余計に圧迫されるため、自律神経が過剰に反応しやすくなり、吐き気が伴いやすくなります。

 

なので、お勤めがある方は空腹感を少しでも満たせるような飴やタブレットを持ち運ぶようにしてトイレなどでこそっと食べたりすると良いでしょう。

 

酸味が効果的

うちでは吐きつわりが酷いのですが、そんな嫁さんが唯一吐き気が軽減される食べ物は「果物」です!!

特にリンゴやキウイ、パイナップルなどの酸味が強いものを食べると食後にも吐き気はかなり少なく過ごせるようです。

しかし、これにも注意点があります。

果物は果糖と水分が多く、血糖値を上げる作用もありますので一気に量をとるのは注意してください。

 

つわり中の生活で気を付けるポイント

f:id:ryu_turizuki:20190907004832j:plain

朝に予定は作らないようにする

つわり症状というのは日中だけではなく、夜苦しくて眠れなかったりもします。

そうなると必然的に朝方は体調は良くないことが多くなってきます。

そうでなくても朝方はその日の体調を確認することにも有効な時間です。

 

朝方から予定を入れてしまうと、プレッシャーも無意識にかかってしまうことも多く、その結果体調が優れないということにも繋がりやすいです。

 

朝方は極力予定は入れずに、お昼からゆっくりと動けるように予定を組むようにすると良いですよ。

 

予定を詰めすぎない

一日に入れる予定を詰め込みすぎる疲労が重なりすぎて体調は崩れがちに。

お昼から予定を組む時に、夕方には終われるように時間調整をすると無理に動く必要もなく、時間に余裕も生まれるので、心にも余裕が生れます。

 

タイトな予定を入れると時間に追われるので、心には余裕がなくなってきて、結果的に自分を苦しめる原因となります。

 

時間には余裕を持って、一日に出来ることを把握することから始めてみましょう!

 

まとめ

いかがでしたでしょうか?

  • つわりの種類を知る
  • 食生活では少量をこまめにとる
  • 酸味のある食べ物は吐き気を軽減。
  • 朝方の行動は避ける
  • 一日の予定を管理する

これらはあくまでもうちの嫁さんに場合ですが、原因がわからないのであればものは試しと思って少しでもお役に立てればと思います。

 

 オススメの本をご紹介!!少し分厚いですが、月齢ごとのママさんの様子や赤ちゃんの様子が書かれていてすごく読み応えあります。初めての出産のときにはすごく参考になる1冊です。挿絵もありパパさんにも読んでもらうとママさんの気持ちも理解しやすいかもしれませんよ。

ちなみに今は楽天はスーパーセール中(2019.9.11まで)で送料無料です♬

 

にほんブログ村 子育てブログへ

ランキング参加しています。応援よろしくお願いします。